運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-05-07 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

この基金国連で運営されるわけですが、国際連合経済社会理事会ということも前に質問したことがありますが、具体的にどのくらいのお金が何に幾ら使われるのかということを知りたいと思います。今回の拠出額は、先ほども同僚議員から出ました、十五億ドル、日本円で一千五百億円以上のお金を出すわけですが、具体的にどのような使用をされるかということも国民に納得できるような説明をしていただければ有り難いと思います。

アントニオ猪木

2015-03-26 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

最後に、前にもお聞きしましたが、国際連合経済社会理事会という、私もいろいろ勉強させてもらいました。何とかこの理事会をもっともっと日本リーダーシップを取って、環境問題、あるいは今国連の中でやれる、いろんな機関があると思いますが、その中でまだやれないこと、そういうものがたくさんあると思いますが、その辺について、この理事会をどうお考えか、お聞かせください。

アントニオ猪木

2015-03-04 第189回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

そんな中で、先日の決算委員会で質問させてもらった国際連合経済社会理事会というのがあるんで、多分これは余り認識が薄いのかなと思いますが、日本も、今六十四か国ですかね、アメリカも入っていますけれども、その辺が、日本リーダーシップをしっかり取った、これも今の地球儀をあれするような形ででも、なかなかどの国もそこまでの余裕がないので日本がその辺を含めてリーダーシップを取って。

アントニオ猪木

2015-02-06 第189回国会 参議院 決算委員会 第2号

是非是非日本がこの国際連合経済社会理事会をもっと生かして、リーダーシップを取っていってもらいたいと思います。  次に、話変わりますが、今年、天皇皇后両陛下がパラオを訪問されます。かつては、一番のペリリュー島という、一万六千人でしょうか、日本軍が玉砕し、その海がオレンジ海岸という名前が付いていますが、本当に血で染まったためにそういう名前が付けられたということも聞いています。  

アントニオ猪木

2015-02-06 第189回国会 参議院 決算委員会 第2号

アントニオ猪木君 次に、国際連合経済社会理事会についてお伺いをいたします。  私どももこの理事会があるということも余り分からなかったんですが、この経済社会理事会が、今どうでしょう、国連の中の一部ですが、どのような機能で、どのような働き、あるいはどのような資金によって、その辺の詳しいことが分かりませんので、もし説明をしていただければ。

アントニオ猪木

1980-04-23 第91回国会 衆議院 法務委員会 第19号

水町説明員 ただいま御説明申し上げましたように、あくまでも刑事警察間の一国際機関として国際連合経済社会理事会との間でいわば対等な立場で特別協定を結ぶということで推移してきているということでございます。さらに、この機構の本部がございますフランスとの間でもやはり本部協定というようなものを結びまして、免税の特権とか本部構内へのフランス公務員立ち入り制限などの特権等も認められておるところでございます。

水町治

1970-03-03 第63回国会 参議院 建設委員会 第3号

この調査国際連合経済社会理事会決議に基づきまして、国際連合日本中部圏モデルケースとして行なう地域開発調査訓練計画に対応いたしまして、昭和四十三年度から当本部において実施しているものであります。昭和四十四年度におきましては、国際連合日本政府とが共同いたしまして、エカフェ地域を中心とする十四カ国の開発担当職員名古屋において訓練をいたしております。

小林忠雄

1969-02-20 第61回国会 参議院 建設委員会 第2号

去る、昭和四十年に開催されました第三十九回国際連合経済社会理事会決議に基づきまして、国際連合がその実施を決定している地域開発調査訓練計画に対応し、昭和四十三年度から行なっている調査でございます。目下、海外技術協力事業団がタイ、マレーシア等十カ国の開発担当職員を迎えて、名古屋において訓練実施中でございますが、この訓練とも関連いたしまして行なわれる調査でございます。

小林忠雄

1965-05-07 第48回国会 衆議院 本会議 第41号

これに関連して外客誘致の問題でありますが、国際連合経済社会理事会でも検討されました出入国手続簡素化についてであります。  わが国の繁雑な旅券、査証、通関等これら出入国手続簡素化について検討さるべきであると考えますけれども、関係大臣の所見を伺いたいと存じます。  第三に、観光資源保護助成と積極的な開発についてであります。  

野間千代三

1964-06-16 第46回国会 衆議院 本会議 第36号

条約は、麻薬医療上の使用が現状において不可欠である一方、麻薬の中毒が個人及び社会に重大な害悪を及ぼすことを認め、麻薬の乱用を防止する目的で、その作用を医療上及び学術上の目的のみに制限するため、所要の国際協力及び国際統制を行なうものでありまして、麻薬国際統制機関として、国際連合経済社会理事会麻薬委員会のほかに、新たに国際麻薬統制委員会を設立し、大麻、ヘロイン等特に危険な薬品の取り締まりを強化し

臼井莊一

1963-02-19 第43回国会 参議院 外務委員会 第6号

昭和三十五年七月に、国際連合経済社会理事会において採択された地震災害対策における国際協力に関する決議に基づいて、国際連合教育科学文化機関、いわゆるユネスコでございますが、ユネスコは、特別基金に対して、国際的な研修所わが国に設立するために基金援助わが国に与えることを提案し、同年十月あわせてわが国政府が同基金援助申請するよう示唆して参りましたので、政府といたしましては従来主として東京大学内において

飯塚定輔

1963-02-18 第43回国会 衆議院 外務委員会 第2号

昭和三十五年七月に、国際連合経済社会理事会において採択された地震災害対策における国際協力に関する決議に基づいて、国際連合教育科学文化機関ユネスコ)は、特別基金に対して、国際的な研修所わが国に設立するために基金援助わが国に与えることを提案し、同年十月あわせてわが国政府が同基金援助申請するよう示唆して参りましたので、政府といたしましては、従来主として東京大学内において行なわれてきた地震学及び

大平正芳

1952-05-08 第13回国会 参議院 外務委員会 第27号

この條約によつて設立される国際計数センターは、一九四六年十月以来国際連合経済社会理事会において審議中の国際研究所設立計画のうち、最初に具体化されたものでありまして、その本部ローマに置き、その下に電子計数機等近代的計数装置を備えた一個以上の計数研究所世界各地に設立して、計数に関する科学上の研究及び教育並びに計数分野における諮問的業務及び計数的業務を行うことを任務とする国際機関であります。  

石原幹市郎

1952-04-17 第13回国会 衆議院 本会議 第32号

本條約によつて設立される国際計数センターとは、一九四六年十号以来、国際連合経済社会理事会において審議中の国際研究所設立計画のうち最初に具体化されたものでありまして、その本部ローマに置き、その下に電子計数機等近代的計数装置を備えた一箇以上の計数研究所世界各地に設立して、計数に関する科学上の研究及び教育並びに計数分野における諮問的業務及び計数的業務を行うことを任務とする国際機関であります。  

仲内憲治

1952-04-02 第13回国会 衆議院 外務委員会 第17号

この条約によつて設立される国際計数センターは、九四六年十月以来、国際連合経済社会理事会において審議中の国際研究所設立計画のうち、最初に具体化されたものでありまして、その本部ローマに置き、その下に電子計数機等近代的計数装置を備えた個以上の計数研究所世界各地に設立して、計数に関する科学上の研究及び教育並びに計数分野における諮問的業務及び計数的業務を行うことを任務とする国際機関であります。  

大江晃

1951-03-20 第10回国会 衆議院 外務委員会 第10号

さきに本委員会においても御報告申し上げました通り、政府は総司令部当局の許可を得て、パリユネスコ事務局長あてユネスコ加入申請書を送付いたしたのでありまするが、去る三月十四日の国際連合経済社会理事会におきまして、過半数をもつて西ドイツ、ヴエトナム、ラオス、カンボジアとともにわが国加入を支持したことが伝えられたのであります。

草葉隆圓

  • 1